- お気に入りリンク集 -
◆相互リンクをしましょう! お気軽にメールか掲示板でどうぞ
鉄道大好き館 <相互リンク> 鉄道が大好きなべべさんのホームページ。関東を中心に活動されていて、型式別に写真が整理されています。動画も見られます。 |
ふうけいのなかのてつどうほーむぺーじ <相互リンク> 鉄道や列車詳細をメインとするページでなく、風景の中にいかに鉄道がしみこんでいるかということに重きを置いた鉄道写真の閲覧サイトです。 |
たつみんの路面電車と切符と旅行貯金のページ
<相互リンク> 路面電車の写真が多数紹介されている他、600以上の郵便局で旅行貯金をして集めた郵便局印は各局様々で見応えがあります。 |
iidatonagakute <相互リンク> 飯田線を中心としたページ。 秘境の小和田駅とその周辺をまとめたページは写真が豊富でとても興味深いです。 |
サイト閉鎖 |
東海道本線に関する情報が大満載のページです。 全駅紹介では、東京〜神戸の全駅について駅舎・駅標画像と駅周辺案内があって見応え十分。東海道本線の列車・車両や歴史についてもまとめられています。 |
ガタン、ゴトン、ガタン!? <相互リンク> 管理人の侑亮さんが撮影した鉄道写真や鉄道模型について紹介しています。公開したてですが、今後どのようなサイトに発展していくかとても楽しみなページです。 |
サイト閉鎖 |
ワイド周遊券、各種フリー切符、昭和40年代の硬券切符の画像が多数紹介されているほか、全国各地の駅の立ち食いそばについて画像入りで紹介があるので、旅好きにはたまらないとページだと思います。 |
サイト閉鎖 |
旅支度をしよう <相互リンク> 2006.7.16削除 ”旅行の楽しみは目的地へ行って遊ぶだけではない!その過程にこそおもしろさがあるのではないか”という想いで作られた、計画時に役立つリンク集です。 全国各地の観光協会、温泉、テーマパーク、博物館・美術館などのリンクもあり大変旅支度に重宝するサイトです。 |
サイト閉鎖 |
管理者のちょびさんが自ら撮影した鉄道写真と鉄道模型を掲載しているページです。 中部・近畿地方で撮影された鉄道写真や撮影地情報が充実しています。また、型式別の展示になっているので、大変見やすくなっています。更新頻度が高いので、頻繁なチェックが必要です。 |
さつかの写真館 <相互リンク> 鉄道写真や鉄道乗車体験について掲載しているページ。 鉄道写真には、SLや御召列車の写真が数多く掲載されています。その中でも御召列車をまとめたコーナーは必見の価値が有ります。また、鉄道の乗車体験を写真によって紹介しています。 |
現在、捜索中! |
Redstar's homepage<相互リンク> 鉄道を始め、旅行記、パソコンなど様々なことを掲載しているページ。 鉄道では、JR美濃赤坂線について詳しく紹介してあって一見の価値あり。鉄道の旅行記については旅先での出来事を画像を交えながら紹介しています。その他にも鉄道に関することが多く掲載されています。 |
街と鉄道 <相互リンク> 鉄道が街にどのような影響を与えるかをテーマにしたページ。 日本各地の廃線や未成線を実際に歩き、鉄道と沿線の街との関わりを解説しています。解説には廃線や未成線の名残を収めた写真を交えながら紹介してあるために大変見やすくなっています。 |
汽車・博物館・流山 <相互リンク> 汽車、博物館、千葉県流山市について紹介しているページ。 汽車については、国鉄の準職員として働いていた頃の話が満載で読み応え充分。お召し列車の画像もあります。Top Pageに出てくる寝台特急「あさかぜ」のアニメGIFは大変美しく訪れる度に見入ってしまいます。 |
現在、捜索中! |
硬券の部屋 <相互リンク> JRや私鉄の硬券切符を紹介しているページ。 普通入場券をはじめ、特急券、記念入場券などたくさんの硬券切符が紹介されています。平成になってからの硬券切符ばかりで、こんなに多くの硬券切符が平成になっても売られていたのかとビックリしました。JR四国の入場券一覧は見応え充分。 |
SQUARE-21 <相互リンク> 主にJR東海(名古屋近郊)について紹介しているページ。 鉄道写真を始め、JR東海の情報を紹介しています。特急列車のHMアイコンも自作されていて綺麗なページです。更新が頻繁に行われているので細めなチェックが必要です。 |
魅力発見・飯田線 <相互リンク> JR飯田線の駅説明や沿線紹介をしているページ。 JR飯田線全駅についての情報が満載で、地元民でもなかなか知らない情報もあるので、一見の価値ありがあります。また、駅舎の紹介についてはCGを使って紹介してあり、駅舎の描写の細かさや美しさに作者の思い入れが強く感じられます。飯田線ファンならずとも、見る価値大ありです。 |
現在、捜索中! |
鉄道の好きな館 <相互リンク> 鉄道写真を数多く掲載しているページ。 全国各地で撮影された鉄道写真がものすごく多く掲載されています。写真を見ていると、撮影していない列車の方が少ないのでは...、と思ってしまいます。国鉄時代の写真が多いので、国鉄時代の鉄道が好きな方には特にお勧めです。 |
H.SUWAホームページ <相互リンク> 富山地方鉄道と加越能鉄道万葉線の現状についてまとめているページ。 写真を交えて各々の路線についての詳しく解説してあるので、とても勉強になるページです。。また、沿線情報や撮影地ガイドも掲載されているので、富山を旅する前にぜひ見ておきたいページです。 |
現在、捜索中! |
TMSホームページ <相互リンク> 鉄道情報、旅行情報、地域情報などが掲載されているページ。 旅行記の中では、飯田線をはじめ、いろいろな路線に乗って旅をしたことが事細かにつづってあります。また、鉄道情報や地域情報などがメールで送られてくるメールマガジン(無料)のサービスもあります。 |
現在、捜索中! |
あおの窓口 <相互リンク> 鉄道サイトのPRボード。 鉄道系サイトのバナーリンク集で、私も登録させていただきました。多くの鉄道系サイトへリンクできるので、ネットサーフィンをして楽しんでいる方には大変便利なページだと思います。 |
現在、捜索中! |
旅と鉄道と写真のHP「ふ〜てんのゆうさん」 <相互リンク> ふ〜てんのゆうさんが撮影された写真や好きな路線について紹介しているページ。 飯田線をはじめ、色々なところで撮影された美しい写真や飯田線ほか色々な路線についての特集が載せてあります。「Fe(鉄)のページ」の中では、飯田線についての特集が組んであり、「私なりの飯田線の乗り方」は、飯田線を訪れる前にぜひ読んでおきたいページのひとつです。 |
現在、捜索中! |
あさきちのつまみ食いのホームページ <相互リンク> 鉄道とドライブに関して、写真を交えて紹介しているページ。 鉄道に関するページ「Asakichi's Train Train」の中では、旅のページ、チャレンジ企画のページ、鉄道模型のページが大変充実しています。中でも、チャレンジ企画の「人は電車の勝つことができるのか!」では、飯田線と人間との勝負が大変見物です。 |
飯田線をこよなく愛するをのこのページ <相互リンク> 飯田線などについてとても熱く語っているページ。 飯田線や首都圏を走る私鉄に関して述べている「鉄道に関する独り言」はただただ感心するばかり...。読み応え充分です。また、私鉄に関する特集も組んであり、鉄道ファンでなくても楽しめるページではないかと思います。 |
めいてつTRAIN <相互リンク> 名鉄を専門に紹介したページ。 名鉄の車輌や名鉄の路線の各駅の紹介はとても分かりやすくなっていて、名鉄を詳しく知ることができます。名鉄以外の車両の写真を集めた写真館もあるので、名鉄好きにはもちろん、鉄道好きにも楽しめるページです。 |
想い出の日本国有鉄道 <相互リンク> 国鉄末期の直流電気機関車(EF58, EF15)を紹介したページ。 私が好きなEF58を詳しく紹介してあり、EF58ファンにはたまらないページです。主に1980年前後の写真を掲載してあるため、当時を知っている人にとっては懐かしいのではないかと思います。 |
鉄道と旅の博物館 鉄道写真やスタンプ・切符・鉄道包装紙などを取り上げたページ。 70年代の写真から近年の写真まで掲載してあり、写真を見ながら鉄道の歴史を感じることができます。私が好きなEF58についても詳しく紹介してあります。 |
現在、捜索中! |
鉄ちゃんホームページ 鉄道写真の投稿もできるページ。 鉄道が好きな人たちが集まって、気楽に意見の交換ができるようなページです。ページの更新が頻繁に行われていますので、楽しめるのでは...。 |
運輸 交通 URL リスト 日本国内 <相互リンク> 交通関係のホームページへのリンク集。 もちろん、鉄道関係のページへのリンクが大変充実しています。私のページも載せてもらっています。 |
狸のほーむぺーじ <相互リンク> JR飯田線沿線の情報がいっぱいのページ。 JR飯田線全駅の写真には脱帽です(ホントにすごい)。JR飯田線に乗る前にこのページで沿線のことを勉強しておくと、電車の旅も一味違うと思います。 |
JR東海ネット JR東海に関する情報が満載のページ。 この中にJR飯田線ファンクラブもあり、飯田線の情報がたくさんあります。個人のページなのですが、情報量には驚かされます。 |
えきから時刻表 JR・東武・京成・京急・都営・伊豆急行・ゆいレールの時刻表が提供されています。その他の電鉄は準備中だそうです。 駅時刻表、路線時刻表、列車時刻表が調べられるので、大変使いやすいサイトです。 |