過去の書き込み (1-50)
記念アクセスとなる1111番目をワタシが記録しちゃいました...。 今日はワタシの誕生日。何だか、みなさんから誕生日プレゼントを頂いたような 気分です。(みなさんが日頃アクセスをして頂いているお陰ですから...) 次に狙うのは1234!?
◇さえちゃん さん >無知なもので、お恥ずかしい限りです...(^ ^;;; ひとつまた勉強になりました。HPづくりのアドバイスを今後もよろしくお願いします m(_ _)m
管理人さんこんにちは、javaスクリプトのクリスマスカードではなくてJavaスクリプト を使ったページからクリスマスカードがダウンロードできるということです。 Xmasのページをフロントページエクスプレスでそのままダウンロードしてもらえば、 いいですけど。
みなさん、メリークリスマス! みなさんは今の時間をどのように過ごされているのでしょうか...。 ◇さえちゃん さん >1000アクセスのお祝いメッセージありがとうございました。これからも更新作業を頑張っていきます。 「Saetyan Web Paiji」の中で、JAVAスクリプトを使ってクリスマスカードを作られたんですね。 どんなクリスマスカードを作られたのか、早速お邪魔したいと思います。
管理人様1000アクセスおめでとうございます。これからもがんばって下さい。 さて Saetyan Web Paijiではクリスマス特集としてクリスマスカードを制作しました。容量の関係で一つしかできなかったですけど、 みなさんダウンロードしていって下さい。lzh自己解凍式にしてありますので解凍ツール不要です。何のことかわからない人はメール下さい。 尚TOPページと此のクリスマスのページには、JAVAスクリプトを使ってみましたのでなるべくハイバージョンのブラウザでお越し下さい。
アクセス数が先日19日に大台の1000件に達成しました! みなさん、どうもありがとうございました。 記念すべき1000件目は、一つ前に書き込みをしていただいたほりのさんでした。 「ほりのさん、申告してくださってありがとうございました。」 これからもコツコツと更新作業をしていきますので、今後ともよろしくお願いします。
先日は弊HPをご訪問いただきありがとうございました。 アドレスをたどってきたのですが、何とカウンタがちょうど1000ではないですか! ということで、大台達成おめでとうございます。 とりあえずカウンタだけ見てこちらへ来てしまったので内容はこれから拝見させていただきます。 またよろしくお願いします。
◇TGSさん >EF81重連の写真ですか...。 ぜひ拝見させていただきます。もちろん、「ラウンジカー日本海」へも 立寄らせていただきます。 TGSさんもちょくちょく立ち寄ってくださいね。
「あおの窓口」登録ありがとうございます ここも賑わいそうなサイトですね 12.15中に登録されますので宜しく! こんど是非TGSのページに来てください 12.14に更新したけど ここの管理人「へそ曲がり」だから今展示してる 北斗星のEF81重連の写真もすぐ引っ込めるかもしれません(爆) また、「ラウンジカー日本海」という掲示板に 書き込みお願いします。
◇はとインコさん >はじめまして。はとインコさんはスキーと鉄道のページをお持ちだそうですね。 今から、はとインコさんがお持ちのページへ立ち寄ろうと思います。 これからもよろしくお願いします。 ◇イッシーさん >先日イッシーさんのページを拝見した際に、いますぐリンクに私のページを 登録させていただきました。 これからどうぞよろしくお願いします。
どうぞ、よろしく!! ----------------------------------------------------------- http://member.nifty.ne.jp/Akko アッコの部屋の管理人 イッシー SGY01625@nifty.ne.jp メール友達、プリクラ交換、PHS(ベル)友達募集 -----------------------------------------------------------
はじめまして、こんばんわ。 どこからたどってきたか分からなくなってしまいましたが、とにかくここにたどり着きました。 私も鉄道ファンです。でもスキーも大好きで。いよいよこれからがシーズンですね。 ということでスキーと鉄道のページ、見に来てください(スキーバスの時刻表もあります)。
◇ゆうさん >はじめまして。 ゆうさんも私と同じように飯田線に魅力を感じていらっしゃるお一人のようですね。 ホームページを開設してから、多くの飯田線ファンの方とお知り合いになることができるので、 とても嬉しいです。 さて、わたしのページをゆうさんの管理されているページのリンク集に加えて頂いたそうで、 どうもありがとうございました。こちらからも近日中にリンクを貼らせて頂こうと考えています のでどうぞよろしくお願いします。 ◇イッシーさん >はじめまして。 誕生日切手の掲示板から来ていただいたそうでありがとうございました。 イッシーさんは鉄道模型のページをお持ちのようですね。わたしは模型に興味は あるのですが、お金がかかるということで手は出していません(^ ^;;。 鉄道模型のページへは、あとから伺おうと思います。 これからも「てっちゃんの間」をよろしくお願いします。
誕生日切手の掲示版を見てやってきました(^^!! アッコの部屋の管理人イッシーです。 趣味は鉄道模型とパソコン通信、スキーなど よろしくお願いします。
始めまして! ゆうさんと申します。 自分も飯田線ファンです。 をのこさんのページから飛んできました。すばらしいページですね。 勝手ながら、リンクを貼らせて頂きます。 (まだ会社にいるので(残業中)、帰ったらさっそく貼りたいと思います) ではまたちょくちょくお邪魔します。 今後ともよろしくお願いします。
先ほどホームページの大改造を行い、これまでのページタイトルである「おやいづの ページ」を「てっちゃんの間」に変更しました。 ページのタイトルは変更しましたが、これまで同様、このページを応援し続けてくだ さい。 どうぞよろしくお願いします。
今日、久しぶりにページを大更新しました。 「いこまいか飯田線」と「ちゃっといじゃ天浜線」を新たに加えたのですが、 みなさんどうでしたか? 飯田線も天浜線も三重県からは距離があるために更新を頻繁には行えませんが。 こつこつとそれぞれのコーナーを充実させていきますので、温かい目で見守って いてください。 話は変わりますが,皆さんは私のページを快適に見て頂けているのでしょうか? どこかのページは重過ぎるなど、ご不満な点がありましたら、掲示板もしくはメ ールにて気軽に教えてください。どうぞよろしくお願いします。 P.S.今日から、投稿者名を「Oyaidzu」から「OYAIDZU」に変えました。たいして 変わりませんが...(^ ^;;; 。
先日、JRが初詣フリー切符(2350円)を知り、早速買ってきました。 この切符のフリー区間には、太多線も含まれているので、帰省先から津に帰る際にちょっと足を延 ばして太多線に乗ろうと思います。 また、この切符では嬉しいことに伊勢鉄道もフリー区間内にあるので、津に住む私としては有難く て仕方ありません。 ということで、来年の一月に太多線を初体験することが確実になりました。今から楽しみです...。
◇オグリCAPさん >太多線も冬はドアを自分で開け閉めするんですね。 飯田線でも冬の間はドアを手で開け閉めできるようになります。 単線だと対向列車の待ち合わせなどで停車時間も長く、冬なんかドアが開け っ放しだと寒くてたまりませんから、手動になった方が乗客としてはありが たいですね。(でも知らずに乗っている人にとっては降りるときにとまどっ てしまうかもしれませんが...。) ローカル線大好きの私としては、皆さんからのらくがきを読んでいて、太多 線にどうしても乗りたくなりました。 この冬にでも行ってみようかな...。
こんにちははじめまして(^^) いや〜なかなかなHPですね★ 太多線と言えば私が高校の頃部活で遠征の時に愛用した懐かしいものですね。 まさか自分でドアを開け閉めするとは思いませんでした。(^^;) 友人がこれで登校していたのですが雨の日や雪の日には よく遅刻していました・・・なんだか懐かしい思い出の乗り物です。
◇さえちゃんさん >太多線はローカル色の濃い路線ということで、ローカル線大好きの私としてはぜひぜひ 乗ってみたいと思います。三重県からも近いですしね。 気動車に乗るときには私はなんだかわくわくしてしまいます。ディーゼルエンジンがう なりをあげて走り出すときなんか、重い車体を必死になって動かしているのが伝わって くるところがいいですね、 ご提案いただいた 新城−豊橋−岐阜−美濃太田−多治見−塩尻−辰野−飯田−新城 で すが、私も逆回りで考えたことはありますが、実行には至りませんでした。飯田線の北 の方へは久しくいっていないので、久しぶりに行くのも兼ねてこのルートでローカル線 の旅を楽しむのもいいかな〜、なんて考えています。 ◇飯田線をこよなく愛するをのこさん >リンクを張っていただけて光栄です。どうもありがとうございました。 あとから飯田線をこよなく愛するをのこさんのホームページを拝見させていただきます。 これからどうぞよろしくお願いします。
はじめまして。 私も最近ホームページを拡張させ始めまして、 いろいろなページを参照させて頂いてます。 まことに勝手ながら、リンクを張らせて頂きました。 まあ、もし暇があったら私の他愛もないページを見てやって下さいな。 字ばっかで、決していいページとは思えませんけど。
みなさんこんにちは、太多線は飯田線同様ローカル色の濃い路線です。 一度乗ると結構好きになれますよ。特にここは気動車ですので味があります。 キハ40キハ58なんかが来ると本当に最高です! ただ飯田線ほどロケーションは良くありません。 管理者様も一度どうぞ!青春18で新城−豊橋−岐阜−美濃太田−多治見−塩尻−辰野−飯田− 新城というのはどうですか?(1日で回れるのか心配ですけど)
アクセス数が今日500件を超えました。みなさん、アクセスしていただきありがとうございます。 これからもこつこつ更新をがんばっていきますので、よろしくお願いします。
◇橘さん >最近、忙しくてホームページの更新が遅れていますが、時間を見つけては更新していきますので、 "時々”と言わず、”ちょくちょく”訪問してくださいね (^ ^;;; 。 車両の構造については知識のない私ですので、いろいろと勉強しなくては...。 ◇玉山みねたかさん >JRと名鉄が走っていると、鉄道ファンと言えども安いほうを利用しちゃいますよね。 私も愛知県の新城から名古屋へ行く時には、豊川からJRより安い名鉄を利用しています。 豊川稲荷発の急行には昨年まで7000系が良く使われていたんですが、最近は出会うことがめっきり 少なくなってしまい、7000系ファンの私としては寂しい限りです。7000系の廃車が進んでいるんで いるとのことで、これまた寂しいです...。 太多線には乗ったことがないのですが、乗ってみたい路線の一つです。玉山さんのコメントの中に 車両をもう一両増やして欲しいとありますが、これは飯田線にも言えることで朝・夕の通勤・通学 の時間帯には大変込み合うので、ぜひとも車両を増やしてもらいたいものです。 まとまりがない文章になりましたが、ご勘弁を...。
こんにちは。 わたしは現在、可児に住んでおり、可児駅が最寄り駅です。 こないだまでは名鉄沿線に住んでいたので、JRはほとんど 利用したことがありませんでした。しかし、可児に引っ越して からは、名鉄よりもJRを利用する回数が増えました。なによ りも、岐阜や名古屋へ行く時、名鉄よりJRの方が200円ちょっ と運賃が安いのです。これも、ローカル線をたくさん抱えてい る名鉄としては、これが精一杯なのでしょうが... 題名から大きくずれましたが、太多線には新鋭のキハ11系 の他、キハ40系も活躍しており、国鉄急行色のキハ58系も 走っています。太多線は、高山本線と中央本線を短絡して いるからか、両方からの乗客の流れがあり、2両編成の列車 はすぐに満員になります。あと1両ふやしてほしい! あと、私のホームページもちょくちょく更新していますので 立ち寄ってみて下さい。
ども。はじめまして。JR東海ファンクラブ−飯田線の伝言板で時々発言している、橘です。 これからも時々。訪問してみたいですね。 ちなみに、私が好きな電車は、113系(網干区のやつ)です。あのクーラーがたまらない! しかし、113系って、西に行くたびにだんだん私鉄っぽい感じになるのは、気のせいだろーか? 103についても同じ。
アクセス数がさきほど400件を超えました。 ここまでこれたのも、皆さんのアクセスがあったからこそです。どうもありがとうございます。 これからもより充実したHPになるように作成に励みますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。
積田宏さん、掲示板への書き込みをありがとうございました。 あとから、「福井県の私鉄掲示板」を見に行かせていただきます。
福井県の私鉄掲示板を作成しましたのでおいでください。 高松琴平電鉄72号が11月1日にさよなら運転をおこないます。
玉山さんごめんなさい。583系については知識がないので、いろいろと教えてください。 「サンライズ」がデビューしましたが、これをきっかけに寝台列車が見直されれば鉄道ファン としてうれしいですね。 「めいてつTRAIN」へは今から立ち寄ろうとおもいます。 またこの掲示板をのぞいたら、書き込みをしていってください。
私は、生まれながらの名鉄ファンです。JRの車両で一番好きなのは583系 寝台電車です。今年に「サンライズ」がデビューし、寝台電車もまだまだい けるぞ、と確信しています。しかし、583系は東海地方にはほとんどこないし、 サンライズも通るのは真夜中なので、残念です。 さて、私は名鉄専門のホームページ「めいてつTRAIN」を開設していますが、 最近、名鉄以外の車両の写真を集めたホームページ「めいトレ日鉄写真館」 も開設しました。下のアドレスは「めいてつTRAIN」のものですが、真ん中 あたりに「日鉄写真館」のリンクも張ってあるので、ひまがあれば、両方立ち 寄ってみてください。
「てっちゃんの間」に119系の電車を走らせてみました。どうでしょうか? 自分ではお気に入りなんですが・・・。 このアニメGIFを作ったことで、アニメGIF作りに はまりそうです。 次回作をお楽しみに!
わたしのHPへのアクセスが、300件を超えました。 先日、HPをリニューアルしたばかりですが、日々少しずつ 更新していますので、こまめにアクセスしてみてください。 ではでは。
きょう、ホームページをリニューアルしました。これまでの鉄道に関するページを 「てっちゃんの間」にまとめて入れてみました。フレームを使っているために、 Netscape2.0以下やInternet Explorer3.0以下をお使いの皆さんにはご迷惑をお掛け しますが、許してください。 これからもページの更新を頑張ります。応援をよろしく。
掲示板のタイトルを「Oyaidzu's Message Board」から、 「らくがき掲示板」に変更をしました。 以前の横文字のタイトルに比べて書き込みやすくなった のではないかと思います。 みなさん、気軽に書き込んでいってください。 HPのPRでもOKです。
飯田線を中心にしたHPをこれから作っていきますので、 これからも、ときどきアクセスしてくださいね。
Genmaです。 三重大のHPよりやってきました 飯田線かぁ、懐かしい...。
いま、鉄道の写真置き場を充実させるために頑張っていますので、 更新を楽しみにしていてください。 また掲示板に感想なんかを書き込んでくださいね。
おおう! なんかしばらく見ないうちにずいぶんとかわっているぅぅぅぅぅ! これからも更新作業頑張って下さい(^^)/。
みなさんのお陰で先日アクセスが200件になりました. 見ていただける方に楽しんでもらえるようなページにしていきたいと考えています. これからもどうぞよろしくおねがいします.
タイトルロゴをリニューアルしてみました。どうでしょうか? 手の込んだことをしたので、以前に比べ多少読み込み時間がかかるようになってしまい、 利用してくださる方々にはご迷惑をおかけしますが許してください。 これからも少しずつ更新をしていきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。
「さえちゃん」さん、HPの感想を書いて頂き、どうもありがとうございました。 今は小さなHPですが、少しずつ大きくしていきたいと考えていますので楽しみに していてください。
こんにちは、狸さんのページよりやって来ました。 EFー58にキハ82懐かしい写真があり良いですね〜! 又ちょくちょく寄らせてもらいます。
よしピーさん、励ましの投稿をどうもありがとうございました。 これからもホームページの更新に励みたいと思います。
初めて見ました。これからも頑張って更新し続けてください。
きょう9月11日に「おやいづのぺーじ」へのアクセスが100件を達成しました。 みなさんが見てくれたおかげです。どうもありがとうございます。 これからもちょくちょく更新していきますので,みなさんもちょくちょくアクセス してください。
ZUMIさん、どうもありがとう。ガンバって、HPの更新に努めたいと思います。 時々でものぞいてみてね。
掲示板設置おめでとうございます(^^)。 これからも更新作業頑張ってください。
ついに私のHPにも掲示板を置くことができました。 みなさん、私のHPに来た記念に足跡を残していってね。